スタンプラリー2018年2月28日で終了〜お疲れ様でした〜!ご馳走さまでした!(合掌)
石部の里 大峯 さん (ギリギリお持ち帰りできた!^^2月訪問)
辛さはほぼ感じません。でも鯖が旨いです!!! 特別メニュー弥平の鯖夜越(よご)し 2月も後半 電話で作ってもらえるかどうか確認→後日取りに伺いました。 うわあ〜ちゃんと竹の皮に包まれてる〜〜。 すごい老舗な感じですね!お持ち帰り用の紙袋も上品だわv 鯖夜越しってどんな食べ物か分からなかったのですが 三枚おろしの鯖が酒粕と白みそのお布団に包まれておりました。 そして弥平が使われてるのが分かる(多分本来は白い寝床が) 薄いオレンジ色になってました〜〜!弥平しっかり入ってる〜!笑 あ、でも、もしかしたらこれが本来の唐辛子の使い方かも?とか思ったり (殺菌効果とかありそうだし?お漬物漬けるときに入るとかあるし) 自分には唐辛子の辛さっていうのは感じなかったのですが 「旨い・・・っ!てかこれは日本酒に合う!」 と日本酒をレンチンして御燗にしてアテにいただきました! (夜時間に行ったのですでに時間外で行っていませんが そこから徒歩で行ける酒蔵「竹内酒造」さんがありますね。 「香の泉」とか「美彩淡露」とか醸してはる←パ酒ポートより) ま、今回はいつもの家に置いてある安い日本酒とですが^^ 裏に書いてある通りに、火でさっとあぶって食しましたが 鯖っ旨かったです!! あ、もうひとつの食べ方に、そのままお酢につけてって書いてある・・・ (後で気づいた〜!しまった全部あぶっちゃった汗;でも美味かったし、いっか♪) ※これらはすべて個人の感想であり、辛みや味の感じ方は個人差があります。 弥平とうがらしを使ったメニューを食べてスタンプを集めよう! 弥平旨辛スタンプラリー参加中にもどる>> (以前のメモ改) 経過追記! 先日の土曜のお昼にお店前までには行ったのですが、 「本日ご予約の方で満席です」との看板が出ていたので、 そのままUターンしちゃいました。(根性なしでごめんなさいっ。 ていうかお昼はもしかして予約のみなのかな???) なので、特別メニューの弥平の鯖夜越し いきなりお店に訪問するより、 あらかじめ電話などで予約しておくほうが 確実かと思われます! |